横浜 注文住宅の住宅設計監理
お電話でのお問い合わせ

更新年月日:2024年11月2日

東日本大地震

  1. ホーム
  2. 東日本大地震

東北大地震

2011年(平成23年) 3月11日 午後2時46分

東北大震災は、日本中が衝撃を受け続けました。


その時間は、横浜市の依頼で、耐震診断を受けた人に耐震回収の内容や、補助金制度の説明を


行っているときでした。耐震強度の数値が0.2だったので、その方は、かなり心配していましたが


「震度5までは、大丈夫ですから」と安心させていたときでした。


かなり揺れるので、「外を見てみましょう」と外へ出ると、電信柱やその電線が揺れていました。


 


説明が終わって、事務所に戻ると、スタッフみんなは事務所のビルの外に出ていていました。


事務所に戻ってみると、本棚の上部の物が落ちていました。


 


電車が止まっているとのことで、車2台に分かれて、すぐにスタッフを早退させ家まで送ることにしました。


私は都内まで送りましたが、あまりの渋滞でガソリンが無くなったらどうしようかと


そのことを気にしながら運転をしていましたが、早めに出たので無事往復できました。


 


後日、調査の内容や被害状況が伝わり、現場の確認にも行きましたが


この震災は、津波の被害が甚大で、建築士として、どういう住宅にすれば守れるかがわからず





その無力さに虚脱感を得ました。津波だけは、無理だと思いました。

鉄骨の建物

別の鉄骨の建物 柱と梁は残っています

住宅の基礎部分だけは、残っています 建物はすべて流されました

神社のある高台から、周りはすべて流されていました

鉄筋コンクリート造なら、建物の躯体だけは残りますが


窓が割れて、水が入り、内部にいる人は守れません。


地下室も浸水して無駄ですし、住宅の屋上に逃げてもそれ以上の水位があれば


飲み込まれてしまいます。


 


現場を見学しても、建築家としての無力さを知らされ


虚しさだけが残りました。

ページの先頭へ