横浜 注文住宅の住宅設計監理
お電話でのお問い合わせ

更新年月日:2023年2月12日

おすすめ職人

  1. ホーム
  2. おすすめ職人

紹介するにあたって、申し上げておきたいのは


「良い工務店はありませんか?」

「良い大工さんはいませんか?」

「良いハウスメーカーは、どこですか」


と質問を受けることがあります。


例えば新築やリフォームで組織を紹介するには、


会社だけでなく、設計、現場監督、全ての職種の実際に工事をする全ての職人さん


まで指定できれば、可能かもしれませんが、現実的には無理ですし、

全ての職種の職人さんまでは、わかりません。


大工さんでも、組織に属していなくても工務店との流れができている場合が多いので、

それを無視していきなりお願いするのは、無理です。


そこで、ここで紹介するのは、



  • みなさんが直接依頼できること
  • 組織ではなく、職人さんそのものであること

という前提で紹介しますね。

畳屋さん

まず最初に登場してもらうのは、「上沢たたみ」 の上沢さんです。

ミタス一級建築士事務所の清水とは、もう30年くらいの付き合いになります。


とはいえ、新築のときや距離があるときは、畳屋さんまでは指定しないので、


なかなか頼む機会が少なくて、悪いなぁ…と思っていました。


私の建築仲間で上沢さんを知っている人は、みんな上沢さんに自宅の畳は頼みます。

腕が良くて人が良くて、価格も良いからです。(価格は一般的ですが、技術がかなり良い)


手作業で44年間の匠の技術、なのに他と同じ安い値段って凄いことだと思います。


畳は、直接触れるとこですし、一度変えたら、5~10年くらい平気で使いますからね。

事務所で打合せ
事務所で打合せ
いくつか質問してみました
お願いした現場で
お願いした現場で
作業は丁寧です

対談の内容は、

岩手から出てきて44年以上畳の仕事だけしている。


私と出会ったときは、上沢さんが独立した頃で、川崎市宮前区にいたときでした。

現在は、横浜市青葉区にいるので、私の事務所にも近いのです。


ホームページで最初に紹介することにしました。


「ミタス一級建築士事務所のホームページで紹介するから、価格をハッキリできる?」

ということで、価格をハッキリと決めてもらうことになりました。


価格は、再確認したのが2019年3月現在で、変更になるかもしれません。


通常の畳表で5,000円/帖 これは輸入品です。

輸入畳で畳表のグレードアップも、可能です。


いずれも地域は、町田市、横浜市、川崎市限定です。


4帖以下だけだと価格があがります。

最低4.5帖以上です。

 

熊本産の国産いぐさで表替えが10,000円/帖~

これも、畳表のグレードアップは可能です。

 

手作業で行いますし、上沢さんが外注せずにすべて自分でしてくれます。


午前に引き取りをしてその日に納品、

午前9時スタートで、夕方5時くらいに納品


またはその場で作業も可能です。

この方がお勧めです。


その場で行うメリットは、納品時間が早くなることです。

午前9時スタートで午後2時半~3時終了


私や建築仲間が上沢さんに自宅の畳を頼むのは、


その技術力と人柄の良さで、価格は他と同じで

一般的ですから価値があるのです。



ダイケン畳の表替えの値段を聞いて、ちょっと驚きました。

これは安いです。本当に?


一番安いので、10,000円/帖から

これは、いろんなパターンがあるので価格も変わりますが、


ご希望の場合は、詳しく聞いてください。

地域は、横浜市、川崎市、町田市だけに限定です。


 

希望の方は、ミタス一級建築士事務所を通すと面倒ですし
携帯番号を掲載できないので、

早くホームページを造るように言ってますが
そういうのが苦手で、メールだけをようやくなんとか教えました。

みなさんが、申し込みのは、こちらのポータルサイトからが
便利で良いと思います。

くらしのマーケットサイト です。

https://curama.jp/tatami/standard/SER726871334/ 輸入品畳

https://curama.jp/tatami/domestic/SER198622450/ 国産畳

上記から値段の確認をして、日時を決め、

当日作業当日に上沢さんに代金を支払ってもらう、とうパターンになりそうです。
私は、紹介はしても1円もいただきませんから。

上沢さんの腕と人柄が、もったいないので
みなさんに利用してもらいたいだけなのです。

本当は、直接の方がポータルサイトにカットされないから
良いのですけどね。

ヘリの色柄は
当日、持ってきてくれて
選べるようです。

でも、事前に希望を伝えておくと

それに近いものを何種類か
用意してくれるかもしれません。
ページの先頭へ