横浜 注文住宅の住宅設計監理
お電話でのお問い合わせ

更新年月日:2024年3月1日

劇的ビフォーアフターに出演!

  1. ホーム
  2. 劇的ビフォーアフターに出演!

大改造!!劇的ビフォーアフター

「大改造 劇的ビフォーアフター」について


ミスター建築士事務所ではなく、ミタス 一級建築士事務所の清水です。(^^;)ゞ


平成15年11月23日に放映された大改造劇的ビフォーアフター

「トイレに行けない家」に匠として出演いたしました。


このリフォームについての簡単な解説と写真をアップします。



出演を受諾した理由

それまで、私自身は最初から最後まで見たことはなかったTV番組でした。


というのは、私が見ていると  「耐震面では改悪している。建築士がTVでこんなことしてはいけない…」


 「断熱材の張り方がやっぱり間違っているなぁ…」

「こんなに安くはできない…」 などとブツブツ言いながら見るので、


家族がチャンネルを変えてしまうからです。


依頼があったときも、「壁を無くして窓だらけにし、見映えだけを重視すると 耐震性を改悪してしまうので、

そういうリフォームは、私にはできません。


リフォームの時こそ、耐震面の補強や隠れている内部の手入れ、

断熱性の向上など快適面を徹底的に見直すべきだといういのが、私の考え方です。


また、見えない部分にお金を掛けることになるので、あんなに安くは、とてもできません。」

とお話しました。


すると、「それぞれの建築家の先生のポリシーに任せているので、

清水先生のお考えを訴える内容で行って下さい。それならば良いでしょうか?」


という意外にも良心的な返事で、断る理由がなくなりました。


設計については、施主の困っている点をお聞きして、

後は完全にお任せで 完成するまで見せることなく、相談もいたしません。


そういう意味では建築家 として一番やり易く楽しみながらでき、

大変おもしろかったと言えます。



施主の要望と設計のポイント

15坪の平屋で築50年の戸建てに家族3人(ご夫婦・お嬢様)が 仕事場を兼用していて、

 増築などを繰り返したため、 動線もプライバシー、収納スペースや部屋数不足、快適性などもかなり不満を 抱えていらっしゃいました。

 仕事の来客が夜などもあったり、昼間でも家の奥まで他人がトイレを使用するため 入ってきてすべて見られてしまうとのことでした。

お父さんの趣味は和竿造りで、たくさんの和竿がありました。

その他の問題点は、・玄関の土間に事務机があり、冬はかなり寒くて事務仕事が大変 ・浴室がキッチンの横に増築してあるが、天井も低く脱衣室も洗面所もない ・お嬢様の部屋が無く、お母さんと2段ベットで寝ているが、その部屋もダイニングから丸見えでプライバシーが無い ・お父さんの部屋が、一番奥でお嬢さんの部屋を通って行かなければならないため、夜などお互い気を使っている ・収納スペースが不足していて、物があふれ、天袋など高い場所は使いにくい ・お風呂も部屋も冬はかなり寒い ・おばあちゃんがいらしゃったときにトイレが狭く使いにくい その他、私から見て、心配したのは耐震性の問題と老朽化でした。 床下と天井裏を拝見しましたが、壁を増やすだけでは意味がなく 既存の基礎の補強と新設が必要でした 費用やプランとの兼ね合いで喜んでもらうものができるかどうか… それにTVなので、ある程度見せ場も必要だし… という難しい状況でしたが、結果的には楽しみながら行うことができました。



工事中について

工事中に、私は数百枚の写真を撮りましたが、TV局の人に不思議がられました。

 「なぜ工事中の写真をそんなにたくさん撮るのですか?今まで、そういう先生はいませんでした。」 と聞かれましたが、 「内部は工事が終わると隠れてしまうので。解体して問題点を確認して、どうなってしまっているからどのように手直したかを撮るのです。」

 私が監理すると、新築でもリフォームでも工事中は何度も現場へ足を運び 数百枚の写真を撮ることになります。

いろいろやりたかったのですが予算は非常に苦しかったのです。

 工務店に協力してもらうことはもちろん、メーカーにも協賛してもらい、アウトレット品や処分品を探して、使えるものはどんどん使いました。

 外部のデッキや竹の塀、その他飾りもホームセンターなどで安いものを探してトラックで運んで自分でもかなり作業をしました。 数字に現れる工事予算は少ないですが、私の設計監理費は当然工事費には入っていません。

 見えないところで私の手間は通常と比べてもかなり掛かっていますが、TV局から別に頂いてい ます。 しかし、TVだから協賛や協力してもらえた工事価格であり、私もボランティアのつもりでかなりの時間を費やしましたので普通では無理な費用です…お間違えなく。 それでも、工務店や下請けにゴリ押しすることなく、費用の面で損もさせなかったので、それが救いです。 工事としては、耐震補強上どうしても必要なので壁が増え、既存の基礎補強はもちろん、新しい基礎を増やしました。丸裸にしたので、金物の補強や腐っていた土台、柱の入れ替えも行いました。 新築で必要なホールダウン金物に相当する構造補強を、リフォームで通常よりかなり安価にするための工法を取り入れましたが、そのコメントや内容もTVで取り上げてくれました  こういった地味な構造補強面を番組で取り上げてくれたことは今までに無かったとのことで、私の訴えたかったことを取り上げてもらえて、大変感謝しています。



クイズについて



この番組では、クイズが2つあります。 遊びの部分ではありますが、いずれも施主に喜んで頂いたもので、苦労してやって良かったと思いました。



感想とその後

感想とその後


施主の希望をお聞きして、後はすべて任せられるので、楽しい仕事でした。

またアシスタントディレクターの方は朝から晩まで職人以上に長く現場にいて、職人さんの世話や手伝い、撮影を行っていたのには驚きました。

そのお陰で、職人も張り切って仕事をしていました。 入居して頂いた施主にももちろん喜んで頂きましたが、私も後でさらに嬉しかったのは、数ヵ月以上経ってから何度か突然お伺いしましたが、収納をきちんと意図通り利用して頂き、物が溢れていなかったことです。



写真と解説

工事前の写真

玄関に事務机がありました 土間の冷え込みで冬は寒いのです
リビングダイニングです
キッチン部分で、この右横がすぐ風呂でしたので、脱衣もここで行っていました
お嬢様とお母様の部屋ですが、仕事のお客様がくるとダイニングからすぐ見えてしまいます
リビングダイニングの反対側 奥にキッチンで、冷蔵庫と食器棚が使いにくい位置にあります。
お母さん、洋服タンスです
一番奥にあるお父さんの部屋
屋根裏を確認しました
床下ですが、この基礎ではとても持ちませんし全面、リフォームでお金を掛けるなら基礎補強をしないと、いくら家を強くしても、いや強くすればするほど、基礎が地震に耐えられません これは、耐震補強において重要なことです。

工事中の写真

解体直後の天井
解体直後の床。基礎補強をするためにも、すべてを解体した
土台や柱などが事前の予想通り数箇所腐っていたすべて取替えた
天窓の取付をつきっきりで指示と確認
細部まで正しく取付ければれば雨漏りはしない
天井は断熱材を二重にして性能アップ
かなり効果的だった
壁は耐震補強で合板で固めたが、土台まで伸ばすことが大切
断熱材を正しく貼ると効果が増すが、ほとんどの現場で正しく張られていない
床下にも断熱性能の良いものをまた、床下収納の廻りには白炭を置いています
たくさんの床下収納と今回の仕掛けをセット。
これは、有効に使って頂いています
食器棚は既成品は寸法が合わないため、大工さんに簡単に造ってもらいスペースを有効に

工事後の写真

リビング1
リビング1
赤色をどこかに使わせて頂くことが多いのです。ここでは、赤いベニヤを現品処分の格安で手に入れて飾り棚に使いました。造ってくれた大工さんも喜んでいました。
リビング2
リビング2
両開き扉を開けると机の天板や引き出しもそれぞれスライドして引き出せます。天袋の踏み台にもなるように作成しました。
リビング3
リビング3
耐震補強で新しい大きな耐力壁と新規の基礎を設けました。奥の洗面所まで扉を開けると風が一直線に抜けていきます。
リビング4
リビング4
扉を閉めたところ。
夜に来客も多いとのことで完全にプライベート空間と分かれるようにしました。東の屋根には天窓を2箇所で、朝日を浴びて朝食を。
リビング5
リビング5
右側の両開扉を開けると机になります。以前玄関先の寒い土間で事務仕事をしていたので、暖かく仕事ができるはずです。現在の玄関位置は以前は浴室でした。
リビング6
リビング6
キッチン
キッチン
家の中を一直線に風と光が抜けるようになっている。幅は狭いが造付の棚で、内容に応じて深さを確保し、もともとの玄関をキッチンに転用しました。
ローカ1
ローカ1
風がキッチン、リビング、ローカ、洗面とすべて抜けて通る。天井のロフトにはこの手前ローカの一部の床が昇降し、アクセスできるようになっいる。
ローカ2
ローカ2
キッチン、リビング、ローカ、人の歩くところは、すべて床下収納になっている。炭を敷き湿気対策。かなりの量が確保でき、普段から便利に使って頂いている。
洋室1
洋室1
真ん中の折れ戸には、ウォークインクローゼットを確保。上部はロフト、ローカからだけでなく、はしごでもアプローチできるようになっている。
洋室2
洋室2
このブラインドは、外部視線によって、上下どちらでも部分的に開けることができるプリーツタイプのものです。
トイレ
トイレ
おばあちゃんが使うこともあるので、幅も広めに。腰壁の杉板は、安く仕入れました。
浴室
浴室
真ん中の折れ戸には、ウォークインクローゼットを確保。上部はロフト、ローカからだけでなく、はしごでもアプローチできるようになっている。
寝室
寝室
このブラインドは、外部視線によって、上下どちらでも部分的に開けることができるプリーツタイプのものです。
デッキ1
デッキ1
おばあちゃんが使うこともあるので、幅も広めに。腰壁の杉板は、安く仕入れました。
デッキ2
デッキ2
真ん中の折れ戸には、ウォークインクローゼットを確保。上部はロフト、ローカからだけでなく、はしごでもアプローチできるようになっている。
ページの先頭へ