横浜 注文住宅の住宅設計監理
お電話でのお問い合わせ

更新年月日:2025年1月1日

  1. トップページ
  2. よくある質問

Q. 注文住宅、ミタスとハウスメーカーではどこが違うの?

ハウスメーカーにはハウスメーカーの良さがあります。
どんな選択にもメリットとデメリットがありますので、
それを知った上で選択されれば良いでしょう。

ハウスメーカーの良さは、間取りが決まれば設計がほとんど決まり、
手間が掛からず設計も工事も早いことです。

また、工務店に比べ内容的にもあるレベル以上 のものは出来やすいので、
こだわりが少ない人には比較的依頼しやすいでしょう。

工事品質やアフターもあるレベル以上は行ってくれる安心感があります。
一口 にハウスメーカーといってもピンからキリまでありますので、
注意が必要ですが無難な選択で良いでしょう。

ミタス一級建築士事務所との考え方の大きな違いは、
ハウスメーカーは自身で設計し、監理し、工事も行うことです。
その際、設計も工事もハウスメーカーごと に決めた範囲での選択肢からしか選べませんが、

ミタス一級建築士事務所では、依頼者の立場で設計するので可能な限りの選択肢があることです。
ハウスメー カーは設計だけを考えても、造りやすいように設計しますし、
利益の出るものに誘導します。これは、止むを得ないのですが、必ずしも皆さんのためになる選択 とは限りません。

また、ミタス一級建築士事務所は監理も依頼者の立場で行うので、
工事業者との馴れ合いがありません。ハウスメーカーの工事中の検査は、
工事の進行状態のチェックだけになって工期を優先します。これは、立場上止むを得ないでしょう。

分かりやすく申し上げますと、
ハウスメーカーのような設計上の制約はなく、
設計も工事中のチェックも依頼者の立場で致しますので、

こだわりのあるオリジナ ルの高品質で良質な住宅になるとお考え下さい。
これは断言できます。

設計する立場と工事する立場が同じでは、
今までの日本の住宅を見ればわかるように上質 な住宅は難しいでしょう。

一流のハウスメーカーでも先進国に輸出はしていませんし、
私が行ったカナダでは設計と工事を同じ会社がすることは禁じられていま したが、

西洋人は手先の器用さや繊細さでは日本人より劣ると思いますが、
日本よりはるかに上質な住宅が何十年と経っても建っています。

ミタス一級建築士事務所のデメリットは、時間が掛かることだと思います。
ご依頼いただいてから完成まで通常1年くらいは掛かります。

ほとんどお任せ頂いて どんなに急いで行っても9ヶ月は掛かります。
長いケースでは2年掛かっています。

これは、プラン、設計と皆さんのこだわりを実現するため何度も打ち合わせ
しながら進めていくことと、工事も通常より手間が掛かる設計ですので、余分に期間が掛かかるからです。

完成までの期間がない方は、ご希望などをお聞きしたうえで、
ミタス一級建築士事務所では無理と判断した場合は、ハウスメーカーなどをお薦めしています。
ページの先頭へ